数ある日本のゲーム実況者の中でも、
個人単位で人気の実況者たちがいます。
それが、日本TOP4と呼ばれる4人です!
(出典元:gooニュース)
画像左から
キヨ、レトルト、牛沢、ガッチマン(敬称略)。
この4人が集まった時に呼ばれる名称ですね。
そのうちの一人、ガッチマンが
2024年2月10日にガッチマンVとしてイベントに出演。
そこで新たな歌が発表されました!
Vtuberとしてのガッチマンが送る
「Radiance」を、今回は紹介していきます!
歌詞、作曲など、いろんな点を紹介していきますね!
Radianceの歌詞
ではまず、「Radiance」の歌詞から
紹介していきましょう!
こんな歌詞の歌です!
| 画面に輝く星が瞬く 今日も僕らを繋いだ URL 電脳世界に映る虚像は いつしか想像を超え 乖離していた 本当の自分が崩れそうな時 君の声思い出して 歩いてた 今度は僕が少しでも 誰かの希望になれるなら 君の 理想に近づきたい光を纏い歩けるのなら 君を裏切ることなどないさ 誇れる明日の自分捜して 今強く決意した 本当の光を求めた 謙虚で 優しい そんなイメージ 誰かの想いが僕を作るなら その気持ち大切に受け止めたい 光を追い求める旅路は 僕を裏切ることさえなくて 光を纏い歩けるのなら 君を裏切ることなどなくて 光を追い求める旅路は 僕を裏切ることさえなくて |
カッコいい歌詞ですよね!
歌詞のトーンに低めの声が凄く似合っています。
そしてガッチマンも歌を出すたびに
歌唱力が上がっているように思います。
すごく歌とマッチしていますね!
作詞・作曲はあの八木沼悟志
さて、この「radiance」を
作詞・作曲した人についても
触れてみましょう。
今回、作詞・作曲を担当したのは
八木沼悟志さん。
彼は、アニソンでは非常に有名な
fripSideのメンバーなのです!
八木沼さん(画像右の男性) (出典元:リスアニ!)
fripSideといえば、
「とある科学の超電磁砲」の『only my railgun』など
多くのアニソンを作ってきたグループ!
今年はなんと
fripSide結成20年というのですから
かなり長期の活動を続けているグループです。
そんな人から楽曲を提供されたのですから
物凄いことですよね!
X (旧Twitter)でも、八木沼さんが
投稿をしていますのでそちらも観てくださいね!
ガッチマンV様の新曲「Radiance」作詞、作曲、編曲で楽曲提供させて頂きました!
ガッチさんとは打合せをさせて頂き、彼の熱い気持ちを曲と詩にさせていただきました!
楽しんで頂けましたら幸いです!#ガッチマンV #八木沼悟志 https://t.co/j7azrQQPuT— 八木沼悟志 (@sat_fripSide) February 10, 2024
楽曲のテーマは「ヒーロー」かも
さて、最後にこの楽曲の
テーマについて考えてみましょう。
ここは、考察するところになります。
個人的な感想ではありますが、
この曲のテーマは「ヒーロー」だと思います。
それも、もがいて進もうとするヒーロー。
現実の自分と画面上の自分との乖離や
期待と現実の間にある距離。
それを自覚しつつも、光を求めて理想に近づこうとする。
そんな成長を続けようとする
カッコいいヒーローの姿が見えてくるようです。
自分はそんなヒーロー、応援したいです。
新衣装のテーマともしっかり合う!
そしてもう一つ、
着目したいポイントがあります。
それは、新衣装のテーマ!
実は、新衣装のテーマは「闇堕ち」!
そのためか、全般に黒をベースにした
色使いでつくられていますね。
いやー今回の新衣装すべてが刺さりすぎて最高つらいありがとうございます。#ガッチマンV新3Dお披露目 pic.twitter.com/kI0VZi1PLf
— なつめえり🍚 (@erisize) November 25, 2023
ですが、闇に堕ちたからといって、
光を求めていないわけではないのです。
むしろ、光を求める故に闇に染まるキャラもいる。
一度闇に堕ちて、そのうえで光を求める。
そんなヒーローだって、立派なヒーローです。
こんな風に、新衣装のテーマとも合致していますね!
まとめ
如何だったでしょうか?
今回は、ガッチマンVの新曲である
「Radiance」を紹介してきました。
- 「Radiance」の歌詞
- 作詞・作曲の担当者
- 楽曲のテーマ
などが分かりましたね!
この曲、リアルイベントでの発表と同時に
各種配信サービスで購入できるそうです。
是非、気になった方は購入してみては如何でしょうか。
カッコいい楽曲を作ってくれたガッチマンさん。
今後の活動にも注目していきたいですね!!
TOP4としての活躍も、今後も期待しましょう!!
『ガッチマンVをもっと推したい』
という方は、
↓こちらを是非クリックしてください!↓
また、他の記事ではTOP4の楽曲
「フォーマンセル」についても解説しています。
歌詞解説はこちらから。
映像の解説はこちらから。


コメント